新人研修生の1カ月
7月末で二人の研修生が卒業し、8月から新しい研修生の研修が始まりました。
次作に向けてのハウスの準備やレモンの収穫など、機械の操作も含め研修の日々が続いています。
管理機を使って畝立て。
トラクタも使います。
地味にツラいマルチ張り。
グリーンレモンの収穫も行いました。
作業以外に経理の研修も。
防虫ネットを張り、
堆肥も撒きました。
卒業生の先輩とグリーンレモンの選果をしています。
7月末で二人の研修生が卒業し、8月から新しい研修生の研修が始まりました。
次作に向けてのハウスの準備やレモンの収穫など、機械の操作も含め研修の日々が続いています。
管理機を使って畝立て。
トラクタも使います。
地味にツラいマルチ張り。
グリーンレモンの収穫も行いました。
作業以外に経理の研修も。
防虫ネットを張り、
堆肥も撒きました。
卒業生の先輩とグリーンレモンの選果をしています。
黒潮町農業公社
黒潮町は四国/高知県の西南地域に位置し、温暖で雨が多い自然豊かな町です。 「黒潮町農業公社」では2013年の設立以来12名の方が研修を終え、現在も2名の方が研修中です。 ここで2年の研修を終えられた12名の方々は全員、黒潮町で就農されています。
0コメント